朝日カルチャー横浜校様にて第1回セミナー〜初夏を前に春バテを解消~を行いました!
おかげさまで、朝日カルチャー横浜校様セミナーをいたしました。
「心とカラダの四季養生術」
〜初夏を前に春バテを解消~
お教室が10名、プラスオンライン受講者でした。
教室なので、今回は春バテにきくツボ指導をゆっくりさせていただきました。

次回は、夏バテ解消をテーマに、7月開催予定です。
詳しい日程、内容はまたお知らせします。
院長5作目の新書『東洋医学式 60歳から始める! 人生100年の養生術』が出版されました!
院長の5作目となる新書
『東洋医学式 60歳から始める! 人生100年の養生術』
が、徳間書店さんから発売になりました!

こちらは、以前に出版した「カラダとココロの養生術」の新装版になりますが、データをアップデートしたり、
多少のリライトを行っています。
基本の養生法は変わらずですが、文字なども含め、圧倒的に読みやすくなりました!
今後はこちらをお願いします�!
下記URLにて販売受付中です!
https://onl.bz/jNse27A

※ これまで刊行された拙著を並べてみました(笑)海外版も含めると、かなりの冊数になってきました。
このあと、3作出る予定です!
ハルメク様オンラインセミナー 340名お申し込み!!にて開催
去る3月9日(木)に、女性誌No.1雑誌「ハルメク」様のオンライン講座『春のなんとなく不調を解消して疲れない元気な体をつくる!』が無事終了いたしました。


『精神の安定には内関穴!』と説明
たくさんの方に、春の養生法についてお話させて頂く機会を持てて幸せです。
ご興味のある方は、「ハルメク365」にて配信中とのこと。
詳しくはスタッフへお声かけください。
月刊誌ハルメク様(2月号)にて、院長取材記事が掲載されました!
月刊誌ハルメク様の2月号にて、院長の取材記事が掲載されました!
冬の体の休ませ方、整え方について取材して頂いています。


院長の1作目が、新装版となって7刷り重版されることとなりました!
院長の1作目「女性の不調をなくす 東洋医学式カラダとココロの整え方」が、新装版となって重版されることとなりました!
新装版の購入をご希望の方は1,400円(税込)となります。
詳しくは当院スタッフまでお尋ねください。
当院院長の新書が出版されました!
当院院長の3作目になる新書が、Discoverより出版されました!
なんとなくの不調を抱えた、たくさんの女性たちに寄り添える本になると思います。
価格は1,760円(税込み)で、当院での ご購入で1,700円となります。
ご購入は当院スタッフまでお尋ねください。
ネットで購入希望の方は下記リンクからどうぞ↓(割引はありません) https://www.amazon.co.jp/dp/4799328786/ref=cm_sw_r_tw_dp_6PGR1N410N558125E2EX
amazon様でもご好評いただいております!(2022/9/12現在)
家庭の医学書部門 1位
東洋医学・鍼灸部門 1位
アーユルヴェーダ部門 1位
「四盤暦」に院長コラムが掲載されました!」
東洋哲学において、東洋医学と同じ起源をもつ「気学」。
1年12ヶ月365日24時間のリズムが記載される専門書「四盤暦」2022年版の付録ページに、院長のコラムが掲載されました。
『四盤暦は専門家向けの書籍で、もう20年愛用しております。大きな決断から、日々のことまで、標として利用しています。このようなチャンスをいただき光栄です。』
と院長談。
付録タイトルは
東洋医学式 カラダとココロを気学で整える
※なお、専門すぎる書籍なので、少し高額です。一般販売はありません。


院長著書一作目「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」中国版が好評です!
三刷り重版しました!
2018年に簡体字版で翻訳され、中国で発売された院長著書「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」は2021年に三刷り重版し、ご好評いただいてます!

旅雑誌「TRANSIT」に院長取材記事が掲載されました!
旅雑誌「TRANSIT」に院長取材記事が掲載されました!

WEB特別連載「世界の癒し」で、インドやネパールなど様々な国の癒しについて特集されている記事です。その中で院長は中国の養生法について掲載されています。
WEBでの連載にはなりますが、興味のある方はぜひ下記リンクからご覧ください!
WEB特別連載「世界の癒やし」
①中国の養生法で冬の体を整える!
https://www.transit.ne.jp/contents/info/2021/01/post-493.php
②冬に食べたい中国の養生食とツボ
https://www.transit.ne.jp/contents/info/2021/01/web-2.php
雑誌anan (No.2215 9月2日発売) に院長取材内容が掲載されました!
2020年9月2日発売 雑誌anan No.2215 の巻頭特集「心とカラダの整え方」に、院長取材内容が掲載されました。
コロナ対策・コロナうつ・秋の季節養生など!

院長著書一作目「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」中国版の重版が好評です!
2018年に簡体字版で翻訳され、中国で発売された院長著書「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」は2020年重版して、ご好評いただいてます!

「カラダとココロの養生術」がクーヨンで紹介されました!
絵本で落合恵子さんクレヨンハウスが発刊している「クーヨン」(2020年8月号)にて、感染症の予防の「免疫力」アップに役立つ、薬に頼らない手軽な健康本ということで紹介されました。東洋医学部門では、「カラダとココロの養生術」のみが紹介されていました。

「カラダとココロの養生術」が月刊「秘伝」に紹介されました!
武術、武道の秘伝満載の月刊「秘伝」(2020年7月号)に、院長の新刊「カラダとココロの養生術」が、紹介されました! ウィルスにも老化にも負けない自分をつくる!秘伝の書として紹介され光栄でした。秘伝さまの雑誌内容は本当にエッジがきいており、毎月新しい内容を発信されていて驚かされました。

当院院長の新刊が出版されました!!
「100歳で元気!をめざす 東洋医学式 カラダとココロの養生術
当院院長の2作目となる新刊が、2020年4月22日に出版されました。
老若男女に向けた養生本で、1日を12分割した「時辰養生(日周ケア)」や、理化学研究所が発表した「アルツハイマー型認知症」の予防策と東洋医学の共通点、感染症予防を含めた免疫力アップ法など読み応えある内容になりました。
前作の「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」が四季養生(二十四節季養生)をベースにしており、内容も大きく異なります。東洋医学を目指す学生さんなど東洋医学を根本から理解したい方必見、合わせてご購読ください。


Webサイト「Monica」コニカミノルタ様 ポータルサイト監修
衣類内温度計の「モニシア」は、月経のタイミングが簡単に分かる衣類に装着するタイプの体温計です。下記サイトのコラムを、当院院長が担当しております。
「秋は薄手の重ね着がおすすめ!」
https://www.konicaminolta.jp/monicia/journal/column/2018/12/0005/
「秋の夜長の睡眠術」
https://www.konicaminolta.jp/monicia/journal/column/2018/12/0006/
当院院長著作本の重版決定!
「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」

2017年7月に発売した本書は、書店様、Amazon様でも東洋医学部門1位をいただくことも多く、ご好評いただいております。
おかげさまで2019年6月20日に六刷りめの重版をいたしました!
現在では、中国版(簡体字)、台湾版(繁体字)、韓国版(ハングル)など3ヶ国語で翻訳され海外でも愛読してくださる方が増えています。

「カラダとココロの整え方」韓国語版・簡体字版に続き…台湾、マカオでも!
2019年 昨年発売された簡体字版や簡体字版に続き繁体字でも翻訳され台湾や香港、マカオでも発売されました。

院長の著書「東洋医学式 カラダとココロの整え方」海外進出!
2018年 簡体字版で翻訳され中国で発売!
同じく2018年 韓国語版で翻訳され韓国で発売!


別冊 婦人公論「ラクして身につく!長寿時代のがんばらない健康法 (2018年3月27日号)」に、当院院長の健康法が紹介されました!
知って得する記事がたくさん掲載されています。
院長記事は24~28ページです!こちらを読んで、ラクして「養生法」を身に着けてください!

「開運」と「東洋哲学」と「東洋医学」
東洋医学の根本をなす東洋哲学では、「運気」は宇宙や自然界からくるパワー、さらにはそこから受ける影響としました。人間は単体で動くものではなく、自然環境から影響を受けるものであり、自然の力を味方につけてこそ、運が開かれると考えたのです。
仁愛では、東洋医学の知恵を使った治療をおこなうことで、患者さまの健康と運気アップの治療をしております。自然の流れを上手に使うことができれば、体も楽になります。
ご参考まで、以下の雑誌に、当院院長の取材記事ございます。
◎PHPくらしラク~る♪2017年6月増刊号「運を強くするヒント」
◎PHPくらしラク~る♪2017年12月増刊号「運を強くするヒント!」

『婦人公論』2017年6月13日号にて取材いただきました。
創刊101年の女性雑誌の草分け『婦人公論』さんに、四季の養生について取材いただきました。(32~35ページ掲載)院長の紹介もあります。

『Veggy (ベジィ) 4月号』にて紹介されました
ベジタリアン向け雑誌の『Veggy (Vol.51 2017年3月10日発売)』のブックコーナーにて「東洋医学式 ココロとカラダの整え方」が掲載されました!

クレヨン通信2月号で院長の著書が紹介されました。
落合恵子さんが主宰されるクレヨン通信の2017年2月号の選書に「東洋医学式カラダとココロの整え方」選ばれました。

当院院長著作本「女性の不調をなくす 東洋医学式 ココロとカラダの整え方」発売!
2016年12月「女性の不調をなくす 東洋医学式 カラダとココロの整え方」(河出書房新社) を出版。
Amazonの東洋医学部門ランキングで1位、クレヨンハウスの「今月の選書」になるなど注目を集めています
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309286181/
